時間を創造するには

① 毎日規則的に同じ時間に実習をする

(これを継続する = 時間を自ら創造している)

ポイント: 規則的に・同じ時間に

・・・・とても面倒くさく、大変なこと

↓ なぜなら

色んな用事や都合があるから

 

② 毎日純粋な知識を学ぶ・復習する

(その時間をとる = 時間を創造する)

 

③ 知識を正確に理解しようとする

自分なりの解釈や、自分なりの判断をしない = 先生に教わった通りに正確に理解するように努める

自分の思い込みなどを手放しながら、教わったことを正確に理解しようと努めることにより、「自分」を手放すことができる

 

④ 学んだ知識と自身の実習の体験を繋ぐ = 実習の体験を理解する

①をやりっ放しにしない

自身の体験を知識で理解しようとする = とても大切

 

⑤ 日常において自身の反応に向き合い、苦しみを感じ、手放す

生きていれば、反応している

時間に埋没して生きているので、意識しない限り自分が反応していることに気づくこともなく、向き合うこともできない

あえて向き合い、苦しみを感じて手放す―を通して時間を創造する

 

⑥ 自身の内側にある「達成」= 真実 に向き合い、それを感じる

⑥は⑤が進んで、やがて⑥になる

 

⑦ 自身の内側で感じた真実を他者の成長や進化、幸福の拡大のために使おうとする

自分のために

(例) 自分の趣味 = ○○がしたい、○○へ行きたい、このようにやりたい

ではなく、自分の中にある真実を人の成長や進化や幸福のために使う = とても大切

 

ただ毎日を生きて、「どうやって食べていこうか…」「この仕事をどうやって終わらせようかな…」「こうしたら面白いかな…」「これは楽しいかな…」・・・ではなく、

決して楽しくないかもしれないし、ラクではないかもしれないし、困難があったり、苦しいかもしれないが、それでも自分の真実を人のために使おうとする = とても高度 = 時間を創造する

 

⑧ 自分の「達成」に目覚めてゆき、それをあらわそうとする

 

時間を創造している人 = ①~⑧をきちんと実践している人

していない人 =  ただただ時間に埋没して生きている人

↓ 比較

明らかに老化の進み方が違う

老化が早い

老化や消耗が早い = 早く歳をとる

 

時間を創造する = それだけ時間をつくっている分、ゆっくりと老化していく